日本の雨のシーズンとして

 

 

梅雨

は毎年ありますが、

 

基本的に

梅雨は何月から何月まで

となっているのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

梅雨は何月からになるのか?

日本で梅雨が起こるのは

日本列島が梅雨の時期を迎えると
気団の影響によって

 

梅雨前線

と呼ばれるものが発生します。

 

梅雨前線によって曇りや雨の日が多くなれば

梅雨入り

の発表がされるのです。

 

なので毎年梅雨入りする時期は
違っているのです。

 

ですが気象庁では

昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値)

で梅雨は何月から入るのかの
統計をとっていますので、

 

各地方ごとで平年梅雨は
何月から入るのかを見てみましょう。

 

 

沖縄地方:平年5月9日頃

奄美地方:平年5月11日頃

九州南部地方:平年5月31日頃

九州北部地方:平年6月5日頃

四国地方:平年6月5日頃

中国地方:平年6月7日頃

近畿地方:平年6月7日頃

東海地方:平年6月8日頃

関東甲信越地方:平年6月8日頃

北陸地方:平年6月12日頃

東北南部地方:平年6月12日頃

東北北部地方:平年6月14日頃

 

 

こうしてみると
梅雨は何月から入るのが多いか見たら

6月上旬頃

が多いと感じました。

 

しかし、
沖縄などの南の方になると

5月上旬頃から梅雨入りします。

 

(沖縄の梅雨入りは早いと
4月下旬頃からとなっていたりします。)

 

そこから段々と
梅雨前線が北上していき、

 

近畿から関東にかけては

6月上旬頃

が梅雨入りの事が多いですし、

 

北陸や東北の場合だと
6月中旬頃が梅雨入りとなります。

 

ちなみに、
北海道だと梅雨はありません。

 

スポンサードリンク

 

梅雨は何月までになるのか?

そして

梅雨は何月までになるか?

という部分に関しては、

 

地域ごとの平年の梅雨明けの時期は
大体こんな感じになっています。

 

沖縄地方:平年6月23日頃

奄美地方:平年6月29日頃

九州南部地方:平年7月14日頃

九州北部地方:平年7月19日頃

四国地方:平年7月18日頃

中国地方:平年7月21日頃

近畿地方:平年7月21日頃

東海地方:平年7月21日頃

関東甲信越地方:平年7月21日頃

北陸地方:平年7月24日頃

東北南部地方:平年7月25日頃

東北北部地方:平年7月28日頃

 

 

沖縄の方ですと

6月下旬頃

と早い時期に梅雨明けをするのですが、

 

それ以外の地域ですと

7月中旬~下旬頃

が梅雨明けな事が多いです。

 

特に

7月21日

が梅雨明けの地域が多いと思いました。

 

それにしても多くの地域が

梅雨は7月20日前後に明ける

というパターンですが、

 

7月20日頃まで
梅雨のシーズンに入るという事は

七夕の時期は梅雨の時期

という事で雨が降りやすくなりますし、

 

ほとんどの地域では

梅雨が海の日の時期まで続く

という事になるのではと思いますね。

 

 

梅雨は何月から何月までまとめ

梅雨は何月から何月までかを
地域ごとでまとめてみました。

 

あくまでもこれは
平年のデータとなりますので

いつからいつまでかなのも
毎年変わってきます。

 

なので、

梅雨が何月から何月までなのかも
参考程度にでも留めておいてください。

 

ちなみに
梅雨に関連した記事は他にも

 

梅雨入りは英語で 文例だと?

梅雨の季節の挨拶ってどうすればいいの?

梅雨は季語としていつ どんなのが使われる?

梅雨明けは英語で 文例などうなる?

梅雨明けは季語としていつ いつまで使われる?

 

等でまとめています。

 

スポンサードリンク