道を歩いていると
赤い 桜を見かけた事があると思います。

 

「赤い 桜なんて珍しいな」

と思ったかと思いますが、

 

それと同時に

「赤い 桜の名前ってなんて言うんだろう?」

とも思ったはずです。

 

果たして
赤い 桜の名前はなんというのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

赤い 桜の名前は何と言うのか?

それで赤い 桜の名前は
何なのかといいますと、

 

赤い 桜の中で一番有名な

 

 

寒緋桜(かんひざくら)

の可能性が高いと私は思います。

 

寒緋桜は桜の原種の一つで

花の色は白から濃い桃色まで
様々の個体差が存在しているのですが、

 

どちらかといえば

上記の動画のような
赤に近い濃い桃色の印象が強いです。

 

その他、
寒緋桜の特徴については

 

普通桜の木と言えば
3月下旬~4月上旬にかけて開花する

というイメージが強いです。

 

ですが、
寒緋桜の開花時期は

1月~2月上旬

が開花時期になってるのが特徴です。

 

花の大きさは1.5~2.5cm程度

樹高は5m程度

葉は卵形で、互い違いに生えていて
葉の縁には浅い重鋸歯があります。

 

そして

寒緋桜は主に沖縄県で野生化していて
沖縄で「桜」と言えば寒緋桜の事を言います。

 

沖縄と言えば
本州と比べたら温暖なイメージですので、

1月~2月にかけて開花するというのも
イメージに合っているように感じます。

 

ちなみに、

寒緋桜と言えば
沖縄のイメージが強い桜ですが、

 

沖縄以外のところでも

関東よりも南の地域でも
寒緋桜を見る事ができる場合もあります。

 

なので、

もしかしたら最近見た赤い 桜も
寒緋桜だったのかもしれませんね。

 

スポンサードリンク

 

赤い 桜の名前はもしかしたら

赤い 桜の名前はなんなのか
気になってるかと思いますが、

 

もしかしたらあなたが見た赤い 桜は

 

 

桜ではなく桃の花だった

という可能性も考えられます。

 

桃も桜と同じく
バラ科の植物となってますので

桃の花を一見桜と勘違いするのも
別におかしい話ではなく、

 

実際に何人か
桃の花を桜と見間違えた人がいます。

 

それで、

そんな桜と桃の見分け方は
どのようになってるのかといいますと、

 

まず桜の花の特徴は

 

花びらの形:先端が割れている

花柄:長い

幹:横縞模様

咲き方:花芽が房状

 

となっています。

 

その一方で桃の花の特徴は

 

花びらの形:先端が尖っている

花柄:短い

幹:斑点模様

咲き方:花芽が1節に2つ

 

という特徴が存在しています。

 

これだけみても
なかなか見分けづらいとは思いますが、

 

比較的簡単な部分だと

桜の花びらと言えば
先端が2つにわかれているのが特徴ですので、

 

桜の花びらの先端が
割れているという事さえ覚えておけば

桃の花との区別は付きやすいかと思います。

 

 

赤い 桜の名前まとめ

赤い 桜の名前については以上です。

 

赤い 桜で一番有名な
寒緋桜を見た可能性が高いと思いますが、

 

もしかしたら、

あなたが見た赤い 桜は
桜ではなく桃の花かもしれませんので、

間違えたりしないように
しっかりと見分け方を覚えておきましょう。

 

ちなみに桜に関連した記事は他に

 

ワシントンの桜の木の話は嘘なの?

白い桜って名前はなんというのか?

桜の種類は 名前は主なものだとこうなる?

山桜の花言葉はこんな言葉が使われてる?

山桜とソメイヨシノの違いは 咲くのが早いのは?

桜の季節はいつ頃なの?

桜は英語で 説明する場合は?

ピンクの桜の名前はなんというのか?

 

等もまとめてあります。

 

スポンサードリンク