雨が降り続く事を表現する言葉に

 

 

五月雨(さみだれ)

という言葉が存在ます。

 

そんな五月雨の季節はいつなのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

五月雨の季節はいつなのか?

それで五月雨の季節はいつなのでしょう?

五月雨は「五月」と付いていますし、
意味に関しましても

 

旧暦5月頃に降りつづく長雨

という意味が存在しています。

 

なので、

五月雨の季節は5月

とつい思ってしまいがちです。

 

ですが、
実際の五月雨の季節は

6月頃

となっています。

 

なぜ五月雨は「五月」とついていて
意味も5月頃をさしてるにも関わらず

季節が6月になってるのかといえば、

 

旧暦と現在使われてる新暦では
時期にズレが存在していて、

 

旧暦の5月は現在でいえば

5月下旬~7月上旬頃

にあたる期間になっていて、

 

そのほとんどの期間が
現在で言う6月頃となっているのです。

 

なので、

旧暦5月の殆どの期間は
現在の6月となっているので、

 

新暦だと五月雨の季節はいつかといえば

6月頃

となっているわけなのです。

 

そして6月と言えば
梅雨のシーズンとなっており、

 

五月雨の意味も上記の通り

旧暦5月に降り続ける長雨

となっていますが、

 

まさに五月雨とは

旧暦5月(現在の6月)に降る雨ということで
梅雨の季節を表していたのです。

 

五月雨は季語としていつ使われるの?

という記事でも
五月雨は夏の季語だと紹介してますが、

 

旧暦と新暦で1ヶ月ズレがあって

旧暦5月が現在だと6月頃になっていて
五月雨も6月の言葉になってますから

ちょっと紛らわしいと思えてきますね。

 

スポンサードリンク

 

五月雨に関連した言葉は季節でいえば?

五月雨に関連した言葉で

五月雨式(さみだれしき)

という言葉も存在しますが、

 

五月雨式の季節はいつ使えばいいか?

という疑問に関しては、

 

五月雨式は季節の言葉ではなく

 

・断続的に物事が行われること

・途切れながらもダラダラと物事が進む事

 

を意味する言葉になってます。

 

五月雨つまり梅雨の雨は
ずっと降り続けているのではなく、

たまに晴れの日を見せて途切れながらも
ダラダラと雨が降り続けています。

 

なので、

そんな五月雨(梅雨の雨)が
ダラダラと途切れながら降り続ける事を

 

途切れながらも物事が
ダラダラと続いていくことを例えたのが

五月雨式

という言葉になるのです。

 

五月雨式という言葉を考えた人は
なかなか例えがうまいと感じます。

 

 

五月雨の季節はいつなのかまとめ

五月雨の季節はいつかと言えば

6月頃

となっています。

 

なので、

五月雨と付いている事で
季節を5月と勘違いしないようにしましょう。

 

それにしても梅雨の時期に「五月」が付く言葉を用いて
ちょっと紛らわしいとも感じますね。

 

ちなみに
梅雨に関連した記事は他にも

 

梅雨は季語としていつ どんなのが使われる?

梅雨の季節の挨拶ってどうすればいいの?

梅雨は何月から何月までなの?

梅雨入りは英語で 文例だと?

 

等でまとめています。

 

スポンサードリンク