梅の花の中には
ピンクの梅の花
を咲かせるものもありますけども、
梅でピンクのものは
花言葉はどうなっているのでしょうか?
スポンサードリンク
梅でピンクのものは花言葉はこうなる?
梅でピンクの花だと花言葉として
どのようなものが用いられるのかといえば
清らか
という花言葉が使われています。
ピンクの梅はとても可愛らしいので
まるで清らかで可愛い素敵な女性
のように感じられるのかもしれません。
また、
ピンク色の梅を見ていると
心まで清らかな気持ちになってくるところも
清らか
という花言葉がつけられてる由来
となっているのかもしれません。
紅梅や白梅の花言葉も
女性の美しさを表現するかのような花言葉が
使われていた印象を感じましたが
ピンクの梅の花言葉も同様に
女性の美しさを表現するかの様ですね。
紅梅や白梅の花言葉についてはこちら↓
梅でピンクのものは白梅と紅梅どっち?
梅といえば基本的には
白梅(はくばい)と紅梅(こうばい)
の2種類が存在しますが、
ピンクの梅の場合は白梅と紅梅
どちらに当たるのでしょうか?
一応白梅と紅梅の見分け方は
枝を切ってその断面を見て
断面が紅色だったら紅梅
断面が白色だったら白梅
という見分け方になっています。
なので、
例え赤い梅の花でも
断面が白だったら白梅になりますし、
白い梅だったとしても
断面が紅色だったら紅梅となります。
それと同様に
ピンクの梅の枝を切ってその断面を見て
紅梅か白梅かを判断するわけなのです。
スポンサードリンク
梅でピンクのものにはこんなのがある?
ピンクの梅といっても
様々な種類のものが存在するので
梅の中でピンクのものを今回は
一部紹介してみようかと思います。
梅でピンクのもの:紅冬至
紅冬至梅(べにとうじばい,こうとうじばい)
と呼ばれる種類の梅は
中輪一重咲きの淡い紅色が美しい梅で
1月中旬ごろから咲き始める早生種
としても知られている梅になります。
梅でピンクのもの:八重寒紅
八重寒紅(やえかんこう)
と呼ばれる梅は
八重咲きの濃い紅色が特徴的で
12月下旬~2月上旬
と早咲きの品種となっています。
梅でピンクのもの:楊貴妃
楊貴妃(ようきひ)
と呼ばれる種類の梅は
梅と杏(アンズ)との雑種となっていて
大輪で淡紅色の花を咲かせます。
梅の関連記事
梅でピンクのものまとめ
梅でピンクのものについては以上です。
ピンク色の梅というのは
とても美しい色をしていますので
まさに清らかなイメージがあるのかもしれないです。
スポンサードリンク