梅の中には

 

 

紅梅(こうばい)

と呼ばれる種類のものがありますが、

 

紅梅の花言葉として
どのような言葉が使われてるのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

紅梅の花言葉はこうなっている?

紅梅は花言葉として
どのような言葉が使われるかといえば

 

忠誠

優美

優雅

 

といった花言葉が使われています。

 

紅梅の赤い花はとても美しく
「優美」とか「優雅」が使われるもの納得です。

 

 

紅梅の花言葉の由来はどこから?

紅梅の花言葉の由来は
どこからきているのかといえば

 

紅梅が艶やかな女性のような
上品な美しさを持っていたから

と言われています。

 

美しい人に対して

「優美」、「優雅」

といった言葉が用いられますが、

 

赤く美しい花を咲かせる紅梅にこそ
そんな花言葉は相応しいのかもしれません。

 

そして「忠誠」という花言葉は
梅全般でも使われてる花言葉で

菅原道真の飛梅伝説

が由来になっているとされ

 

平安時代の貴族である菅原道真は

藤原氏の陰謀により
遠く大宰府へ左遷されることになりました。

 

故郷を離れる日に

幼いころより親しんできた紅梅殿(こうばいでん)
の梅の木に詠いかけたのですが、

 

道真が大宰府についたときに

屋敷内の梅が空を飛んで
一夜のうちに道真の屋敷に降り立ち根づいた

 

というエピソードから

「忠誠」

という花言葉がつけられたとされます。

 

スポンサードリンク

 

梅の花言葉は西洋だとこうなっている?

梅全般の花言葉は西洋の場合だと
以下のような言葉が用いられています。

 

keep your promise:(約束を守って)

fidelity:(忠実)

beauty and longevity:(美と長寿)

 

こうしてみると忠実ということで
日本の梅の花言葉と共通してるところありますね。

 

ちなみに梅の花言葉全般は
こちらの記事でも解説しています↓

白梅の花言葉はどうなっているの?

 

 

紅梅は食用になるのか?

赤い梅の花を咲かせる紅梅は
食用となるのかといえば

 

紅梅の実は小さめとなってる上に
酸味や強い苦みがあるので

食用には向いていない

とされています。

 

なので基本的に

梅干しなどの梅を使った食べ物には
白梅が使われていますし、

 

どちらかといえば紅梅は
観賞用の梅として知られているのです。

 

ちなみに紅梅と白梅の見分け方は
こちらの記事で解説をしています↓

赤い梅の花にはどんなものがある?

 

 

梅の関連記事

梅の季語はいつ 俳句だとどんなものが?

梅の季節はいつになるの?

梅でピンクだと花言葉は 種類だと?

 

 

紅梅の花言葉まとめ

紅梅の花言葉については以上です。

 

その美しい花の色合いから

「優美」とか「優雅」といった
花言葉が用いられるようになっていますし、

 

そんな花言葉を持ってる紅梅だからこそ
観賞用の花という印象が強いのかもしれません。

 

スポンサードリンク