春頃になると道端で黄色い花を咲かせる
たんぽぽの花ですが、
そんなたんぽぽは漢字だと
どのような字を描くのでしょうか?
スポンサードリンク
たんぽぽは漢字だとこうなっている?
たんぽぽは漢字で書くと
どのようになっているのかと言いますと
蒲公英(たんぽぽ)
という風に描きます。
蒲公英というのはなんだか
とっても立派そうに見える感じですけども、
これを「たんぽぽ」と読むのは
なかなか難しそうな感じがしますね。
たんぽぽの漢字の由来はどこから来ている?
そしてたんぽぽの漢字である
蒲公英
の由来はどこから来ているのでしょうか?
まず「蒲公英」という漢字は
中国においてのたんぽぽに使われてる漢字を
そのまま日本でも用いたことが由来とされます。
そして元々たんぽぽの漢字である「蒲公英」は
「蒲公草」
という感じが使われていたのですが、
「英」という漢字がはなぶさつまり
小さな花や実が群がるもしくは一塊になり咲く花
という意味が存在しており、
たんぽぽという花は
舌状花と呼ばれる小さな花が円盤状に集まって
花の形を形成して一つの花のように見えるので
そんなたんぽぽの花を表現して
「英」
という感じが使われるようになり、
「蒲公英」という漢字が
たんぽぽの漢字として使われるようになりました。
スポンサードリンク
たんぽぽの漢字の「蒲公」とは?
そしてたんぽぽの漢字である「蒲公英」に使われる
蒲公
という漢字については
実は由来がよくわかってなかったりします。
「蒲」という漢字の意味は
ガマ。ガマ科の多年草
川柳(かわやなぎ)。ヤナギ科の落葉小低木
むしろ。ガマで編んだむしろ
といった意味が存在していて、
「公」という漢字には
国や官にかかわること。おおやけ。
世間一般
かたよらないこと。
通じて用いられること。共通。一般。
君主。貴人。大臣
人を敬って呼ぶ語
という意味が存在していますが、
これがどうしてたんぽぽの漢字になるかは
不明となっているのが現状です。
漢方で開花前にたんぽぽを採って
乾燥させたものの事を
蒲公英(ホコウエイ)
と呼ぶからともいわれていますが、
なんで漢方のたんぽぽを
蒲公英(ホコウエイ)
と呼ぶのかも分からないと思いますね。
名前に「蒲」とつく中国の偉い人が
蒲公
と呼ばれてたという話も聞かないですし。
たんぽぽの関連記事
たんぽぽの漢字まとめ
たんぽぽの漢字については以上です。
たんぽぽの漢字の「蒲公英」は
結局どこから由来が来ているのかについては
詳しくわかっていない状態ですし、
どのようにしてこの漢字を考えたか
考えた人に聞いてみたいものですね。
スポンサードリンク