3月3日のひな祭りでは
お雛様
が女の子の家で飾られますが、
もし持ち主が結婚した場合
お雛様はどのようにしたらいいのでしょうか?
スポンサードリンク
お雛様は結婚したらどうする
持ち主が結婚したらお雛様は
どのようにすればいいのかについては
いくつか選択肢が存在しています。
お雛様は結婚したら嫁入り先にもって行く
持ち主が結婚した後もお雛様は
嫁入り先にもって行く
という選択肢があります。
お雛様は
持ち主である女性の身代りの人形
という考えが元になっていますので、
嫁入り先でも大事に保管して
ひな祭りのシーズンに飾りつけるということです。
また、
生まれた子供が女の子なら
再び飾るようにするという考え方もあります。
ただ、
地域等によっては
お雛様は新しく買った方がいい
という風潮も存在しています。
詳しくはこちら↓
お雛様は結婚したら親が飾る
結婚した後のお雛様は
実家にあずけて大切に取り扱ってもらう
という提案もあります。
お雛様を実家で大切に扱うことで
災いが避けられるように願う
という意味が込められています。
結婚後も娘の幸せと息災を願うということで
実家に預けて大切に扱うのは
持ち主の身代りに災厄を受け止めてくれるという
ひな祭りの意義に最もかなった対処法なのかも知れません。
スポンサードリンク
お雛様は結婚したら処分する
お雛様は結婚した後は
処分する
という提案もあります。
できれば避けたい方法だと思いますが、
飾る場所がないなどの事情によって
やむなくという場合もあるかとは思います。
なのでそんな時のために
処分する
という選択をとる必要もあるでしょう。
ただ、
お雛様を処分する場合は
人形供養してくれる寺社へ奉納する
という形で供養してもらうようにしましょう。
お雛様をしまい忘れると結婚が遅れる?
お雛様と言えば
しまい忘れると結婚が遅れる
と言われていますけども、
なぜそのような言い伝えがあるかといえば
片付けを後まわしにするような女の子は
他のことも後回しをするようになるので
素敵な結婚相手に巡り合えなくなる
と言われていますし、
それ以外にも
お雛様は元々
持ち主の身代りに災厄を引きうけてくれる
という側面がありますので、
厄を移したお雛様がずっとあると
幸せな結婚ができなくなる
と言われているからです。
なのでお雛様は
できるだけ早くしまった方がいいですが、
天気の悪い日に急いでしまうと
布地などに変なシワや小さな汚れ、傷が付きますし
湿気を含んでカビや虫食いの原因になります。
なので
お雛様の負担にならない日を選んで
しまうようにしておきましょう。
お雛様の関連記事
お雛様は結婚したらどうするまとめ
お雛様は結婚したらどうするかや
しまわないでいると婚期が遅れる噂
については以上となります。
なので
これらの提案を見たうえで
お雛様をどうするか決めていきましょう。
スポンサードリンク