5月になると

 

新緑

 

新緑(しんりょく)

という言葉が用いられるようになります。

 

そんな新緑はいつの季語として
使われているのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

新緑は季語としていつ使われる?

それで新緑とは
いつ頃の季語として用いられているのかと言えば

 

夏(初夏)

の季語として用いられています。

 

5月と言えば現在(新暦)では
3月,4月と合わせて春だとされていますので

一見すると新緑という言葉も
春の季語か何かだと思えてきますね。

 

ですが、
新緑という言葉の意味は

春から初夏にかけて若葉が芽吹いて
つややかな緑色になる時期

となっています。

 

そして、

現在でこそ夏は
6月頃から始まるとされていますが、

 

旧暦において夏は

5月5日もしくは5月6日頃の
立夏つまり夏の季節が始る日

から始まるとされていたのです。

 

なので、

旧暦に置いては現在の5月が
丁度夏の始まる時期となりますので、

 

初夏の時期の若葉が芽吹く時期という事で

新緑(しんりょく)

という言葉が使われるという事です。

 

なので、

新緑は夏の季語として
手紙の挨拶に使われるのです。

 

ちょっと現在の暦と比べて
季節にずれが生じるように感じますが、

 

5月5日もしくは5月6日にもなれば
夏を思わせるような暑い時期になるので

 

夏の季節が始まるという意味を込めて

立夏

という言葉が使われてもおかしくないですし、

 

そんな時期に若葉が芽吹く意味を持つ
新緑が夏の季語になったとしても

特におかしい事ではないのかもしれないです。

 

スポンサードリンク

 

新緑という季語はいつからいつまで使うのか?

それで新緑という季語を用いて
手紙の挨拶などを書く場合ですと

いつからいつまで使えばいいのでしょう。

 

新緑という季語を
いつから使えばいいのか上記の通り

5月上旬頃(5月5日頃)

から使用する事が出来ます。

 

とはいえ、
新緑が使われる時期の初夏は

4月下旬から6月上旬頃

にあたるともされています。

 

なので、

新緑という言葉は
4月下旬から使う事が出来ます。

 

4月下旬ころになれば
桜の花も大方散ってしまって

葉桜が目立つようになってきますし、

 

4月下旬に書いた手紙が
5月頃に届くという事も多いので、

 

4月下旬頃から新緑という言葉を使うのも
理にかなっているように思えてきます。

 

そして、

新緑という季語は
いつまで使えばいいのかと言えば、

 

上記の通り初夏という言葉は

6月上旬頃まで

となっていますので、

 

新緑も同様に
6月上旬頃まで使えるように思えます。

 

しかし、

6月も上旬になってくると
梅雨のシーズンに突入しますので、

 

どちらかというと

新緑という言葉よりも
梅雨に関連した言葉の方がふさわしいです。

 

なので、
新緑を使う時期としては

5月末まで

がよろしいかと思います。

 

 

新緑という季語はいつ使うまとめ

それで新緑は

夏(初夏)の季語

として使われていますし、

 

新緑を使う時期はおおよそ

5月中

という事になります。

 

なので、

上記の時期を目安として
新緑という言葉を使っていきましょう。

 

ちなみに新緑については他に

 

新緑は季節としていつからいつまで 挨拶は?

 

といった記事でもまとめてます。

 

スポンサードリンク