国産のクワガタの中でも
オオクワガタ
はサイズも大きくとても人気が高いですが、
そんなオオクワガタのギネス記録は
どれくらいになっているのでしょうか?
スポンサードリンク
オオクワガタのギネス記録はこれくらいだった?
オオクワガタのギネス記録は現時点だと
2017年10月にクワガタとカブトムシの専門雑誌
「ビークワ」第65号で発表された
90.5mm
とされています。
オオクワガタの大きさは平均だと大体
野生のもの:50mm
飼育されたもの:68-70mm
とされており、
野生のオオクワガタのギネス記録は
77mm
とされています。
飼育下においても
80mmを超える大きさのオオクワガタは
黒いダイヤと持て囃されていましたが、
ギネス記録はそれを超える90mmとのことで
他のオオクワガタと比べて
どれだけ大きいのかが明らかですね。
かつて80mmを超えるオオクワガタは
1000万円で取引をされてた事がありましたが、
90mmのオオクワガタは
どれだけ売れるのか気になるところですね。
スポンサードリンク
オオクワガタのギネス記録は雑種?
しかし、
ギネスを更新したオオクワガタ以外でも
80mmを超える個体が増えてきていますが、
オオクワガタが大型化してる理由として
外国産クワガタとの雑種
つまり外国産のクワガタと国産のオオクワガタを
掛け合わせた個体なのではないか?
という疑惑が出ているのです。
実際にオオクワガタは近縁種である
タイワンオオクワガタ
グランディスオオクワガタ
ホペイオオクワガタ
といったクワガタとの間に
雑種の個体を作ったケースがありますし、
コクワガタとの間にも
雑種ができる事が知られていて
自然界でもごく稀に採取する事が出来ます。
外国産のオオクワガタには大型の個体も多く
特にグランディスオオクワガタなんかは
90mmを超える個体もいる
という事ですから、
国産のオオクワガタと掛け合わせれば
大型のオオクワガタができるということで
ギネス記録を更新したオオクワガタは
雑種なのではという疑惑が出てるのでしょう
オオクワガタのギネスは品種改良によるもの?
しかし雑種疑惑以外でも
オオクワガタが90mmを超えた理由として
品種改良
という説も出ています。
つまり、
大型の親同士を掛け合わ続けることで
より大きな個体が生まれるようになる
という原理のことで、
例えば競走馬として
飼育されてるサラブレッドなんかも
速い馬同士を掛け合わせて
さらに速い馬を作り出していますし、
そもそもサラブレッド自体が
競走馬として数世紀にわたって
品種改良されてきた馬ですので、
それと同じようにオオクワガタも
長い時間をかけて品種改良をした事で
大型の個体が現れるようになったという事です。
オオクワガタは長い事飼育されてますし
品種改良によって大型の個体が出てくるのも
不思議なことではないのかもしれません。
オオクワガタのギネス記録まとめ
オオクワガタのギネス記録は現時点だと
90.5mm
となっていますが、
果たしてこの記録を塗り替えるような
大型のオオクワガタが登場する事が
今後あるのか気になるところですね。
クワガタ関連の記事はこちら↓
カブトムシの記事はこちら↓
スポンサードリンク