道を歩いていると
黄色い百合を見かけたと思いますが、
黄色い百合の花言葉は
どのようになっているのでしょうか?
スポンサードリンク
黄色い百合の花言葉はどのようになっているのか?
黄色い百合にはどんな花言葉が
用いられているのかといいますと、
陽気,偽り
といった花言葉が存在しています。
黄色い百合の花の色を見ていると
「陽気」という言葉が使われるのは
納得がいくかとは思いますが、
「偽り」という花言葉は
対極なイメージを与えるものとなっていますね。
なんで「偽り」なんて花言葉が
黄色い百合に使われているのかといえば
「黄色」というのは
日本では陽気な印象を感じますけども、
西洋で黄色は
裏切り、嫉妬、差別
等をイメージする色となっているのです。
中世のヨーロッパでは
裏切り者の家の玄関を黄色く塗ったり
異教徒に黄色い服を着せて区別したりと
黄色というのは
印象の悪い色だったのです。
それでなんで黄色が
こんなに西洋で印象が悪いのかといえば
イエスキリストを裏切ったユダが着てたのが
黄色い服だったから
と言われています。
まさかそれによって
黄色い花にまで悪い印象の
花言葉が付いてしまっているのだから、
ユダは本当に
罪深いような気がしますね。
スポンサードリンク
黄色い百合の名前は何と言うのか?
黄色い百合っぽい花を
道端で見たと思うので
名前が気になっているかと思います。
もしかしたらその花は
ヘメロカリス
と呼ばれる花かもしれません。
ヘメロカリスは
日本や中国原産のユウスゲやカンゾウ類を
品種改良して生まれたものとなっていて、
花が1日でしおれてしまうことから
デイリリー
と呼ばれているのです。
ヘメロカリスという名前もギリシャ語で
「一日」を意味する「へメロ」+「美」を意味する「カロス」
から来ていますので、
1日だけでしおれてしまうことが由来となってます。
ちなみにヘメロカリスは
百合と似ている花となってはいますが
ススキノキ・ワスレグサ科
となっている植物となります。
そして他にも
百合とよく似ている黄色い花としては
キバナカタクリ
の可能性も考えられます。
ユリ科カタクリ属の多年草
となっていまして、
日本のカタクリと比べて
大型で増殖しやすいのが特徴です。
アメリカやカナダが原産となっていて
暑さや寒さに強く育てやすい花となります。
黄色い百合の種類ってどんなものがあるの?
黄色い百合には
どんな種類があるのかについて
今回1部を紹介してみようかと思います。
コネチカットキング
花付きが良く、鮮やかな黄色い花を咲かせる品種で
花弁の基部がややオレンジ色を帯びてるのが特徴です。
黄金鬼百合
花弁が強く反り返り、
黄色い花弁の全体に赤い斑点があるのが特徴の
日本原産の品種となっていて、
下向きに咲くのも特徴となっています。
アーリーイエロー
少し薄めの黄色い花を咲かせる品種で
発芽から花が咲くまでの期間が短いことから
育てやすいのが特徴となります。
ゴールデンカサブランカ
ユリの中でも純白な姿が美しく
とくに有名な花のカサブランカと似てることから
その名がついた品種となります。
鮮やかな黄色の花を咲かせることから
ゴールデンカサブランカと呼ばれています。
ジョーゼット
大輪の花を咲かせる品種となっていて
花が大きいため育てやすいのも特徴です。
グランドクルー
鮮やかな黄色の花弁の中心に
赤のグラデーションが少し入ったのが
特徴となる黄色い百合です。
ロイヤルスペクト
淡い黄色い花弁を持つ品種で
花弁には濃赤の斑点が入ります。
百合の関連記事一覧
黄色い百合の花言葉まとめ
黄色い百合の花言葉につきましては
陽気,偽り
となっていますね。
それにしても、
全く正反対なイメージの花言葉が
つけられていると思いますし、
それが西洋ではいい印象ではないから
というのも意外な感じでしたね。
だから、
黄色い百合の花は
あんまり相手にプレゼントしないほうがいいかもですね。
スポンサードリンク
[…] 黄色いユリの花言葉についてhttps://johoiroiro.net/%E5%8B%95%E6%A4%8D%E7%89%A9/kiiroiyuri-hanakotoba.html […]
[…] 黄色いユリの花言葉について […]
[…] 黄色いユリの花言葉について […]