日常的に見る鳥の中で

 

カラス

 

カラス

はとても有名ですが、

 

カラスは漢字で書くと
どのようになっているのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

カラスは漢字だとこうなっている?

カラスをあらわす漢字は2種類存在していて

 

烏(カラス)

鴉(カラス)

 

の2種類となっています。

 

「烏」という漢字は「鳥」から
線を一本引いた漢字になっていますので、

鳥と紛らわしい部分がありますね。

 

その一方で

「鴉」という漢字の方は
「烏」と比べたら難しそうになってます。

 

ちなみに、

「鴉」という漢字はよく見たら
「烏」と違って「鳥」の部分に線が入ってるので

間違えないようにしておきましょう。

 

 

カラスの漢字の由来はどこから来ているのか?

そして、

カラスという漢字は2種類ありますが
由来はどこから来ているのでしょうか?

 

なのでそれぞれのカラスの由来を
見てみる事にしてみましょう。

 

 

烏(カラス)の由来はどこから?

烏という漢字は「鳥」とよく似ていますが

そもそも「鳥」という漢字の成り立ちは
象形文字から来ているとされています。

 

象形文字というのは
物を見た時の形から作られた文字なので

 

鳥の絵から変化して誕生したのが

「鳥」

という感じになるのです。

 

確かによく見たら鳥というのは
実際の鳥と似てるようにも感じますね。

 

そして、

「烏」という漢字は
「鳥」とよく似た感じになっていますが、

 

「鳥」にはあって「烏」には存在しない
1本の線は実は

鳥の目

を表しているのです。

 

そしてカラスと言えば

全身が真っ黒になっていて
どこに目が存在するのか分かりません。

 

なので

カラスの目がどこにあるのか分からない事から
「鳥」から横線が1本省かれる事になり、

 

烏(カラス)

という漢字になったとされます。

 

スポンサードリンク

 

鴉(カラス)の由来はどこから来てる?

そしてもう1つのカラスの漢字の

「鴉(カラス)」

にはどんな由来があるのかと言えば

 

カラスの鳴き声を元に作った漢字

とされています。

 

「鴉」は牙+鳥という成り立ちですが
「牙」という漢字は「ガ」とも読みます。

 

そしてカラスの鳴き声は

ガーガー

と鳴きますので

 

「ガー」という鳴き声を漢字の「牙(ガ)」に例えて

牙+鳥=鴉

という風になったとされます。

 

その他にも
「鴉」という漢字の由来については

 

鴉という漢字は元々

烏(カラス)より小さく、くちばしが太くて腹が白い鳥

を表す漢字だとされていました。

 

そして、
上記のような特徴に合うカラスだと

 

 

ハシブトガラス

等のくちばしが太いカラスの仲間が挙がります。

 

そして、

この説明の場合ですと「鴉」の「牙」の部分は
太いくちばしを表しているのです。

 

なので、

太いくちばしを持つ鳥の仲間という事で
鴉という漢字が使われるようになった

とされています。

 

 

カラスの漢字の分け方はどうなっている?

カラスという漢字は

「烏」と「鴉」

の2種類の感じがありますが、

 

この2つの漢字を使い分けるとしたら

 

烏:カラス全般

鴉:ハシブトガラス等のくちばしの太いカラス

 

といった感じで使い分けます。

 

漢字の成り立ちを考えると
至極当然のことなのかもしれないですね。

 

 

カラスの漢字まとめ

カラスの漢字については以上です。

 

カラスの漢字は
割と見かける事が多いと思いますが

意外なところから由来が来てるものですね。

 

カラスについてはその他にも

 

カラスを撃退する方法は主にこの7つ?

カラスの駆除ってできないの どこに頼めばいい?

カラスの飼育ってしちゃダメなの?

カラスの知能ってどれくらい高いの?

カラスには白いものもいるって本当?

カラスの習性ってどんなものがあるの?

カラスの卵は食べることできる?

 

といった記事でまとめてます。

 

スポンサードリンク