こどもの日には

 

 

菖蒲湯に入る

という習慣が存在しています。

 

しかし、

「菖蒲湯の菖蒲ってどんなのがいいの?」

なんて思っていないでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

菖蒲湯の菖蒲は花菖蒲でもいいの?

菖蒲と付く植物の中には

花菖蒲(はなしょうぶ)

と呼ばれるものも存在します。

 

「そんな花菖蒲を
菖蒲湯の菖蒲として使っていいか?」

という疑問に関しては、

 

花菖蒲は菖蒲とは別の仲間ですので
使わないようがよろしいです。

 

まず、
菖蒲湯の菖蒲は

ショウブ科ショウブ属

に属している植物です。

 

その一方で花菖蒲は

アヤメ科アヤメ属

の植物となっています。

 

なので花菖蒲は

「菖蒲」と名前が付いているものの
別の植物になりますので、

菖蒲湯の菖蒲としては使われないのです。

 

(菖蒲(あやめ)も菖蒲(しょうぶ)と同じ漢字を使うので
混同してしまうのはよくあることですが。)

 

そもそも菖蒲をこどもの日に用いるのは

その香りによって邪気を追い払う

という目的が存在しますので、

 

香りという意味では
花菖蒲では不十分だと思いますし、

 

菖蒲湯には

血行を良くして
保温効果をもたらす作用がありますが、

 

花菖蒲をお風呂の中に入れても
効能を得ることはできません。

 

ちなみに、

菖蒲湯の菖蒲は
どのような感じのものを選べばいいかといえば

 

血行を良くし保温効果をもたらすのは

茎の部分

となっています。

 

なので、

菖蒲湯の菖蒲には
葉だけでなく茎もついてるものを選びましょう。

 

スポンサードリンク

 

菖蒲湯の菖蒲はどこで買えばいいのか?

菖蒲湯の菖蒲は
どこで購入するといいのかと言えば

 

基本的にゴールデンウィークの時期になれば

 

スーパー

ホームセンター

花屋

 

等で菖蒲湯の菖蒲は
販売されるようになります。

 

といっても

菖蒲湯に入る時間は基本的に
夕方~夜にかけての時間帯なので、

 

5月5日当日夕方まで

しか売ってない場合があります。

 

なので、

菖蒲湯の菖蒲を当日に買うなら
なるべく早めがよろしいでしょう。

 

また、

もし忙しい等の理由で
当日早めに購入するのが難しい場合は

 

ネットでも菖蒲湯の菖蒲は販売されてるので
そちらで購入するのもよろしいでしょう。

 

ちなみに、
菖蒲を5月5日より前に購入した場合

1週間ぐらいなら冷蔵庫に入れておけば
保存する事が出来ます。

 

 

 

菖蒲湯の菖蒲は使った後どうする?

そして菖蒲湯の菖蒲は
使った後はどうすればいいのでしょうか?

 

「普通に考えて捨てちゃう」

と思うかもしれませんが、

 

菖蒲湯の菖蒲は使った後、
屋根の上に乗せればいいです。

 

菖蒲には

「魔除けの力がある」

と古来より言われていましたので、

 

屋根の上に菖蒲を飾る事で
邪気を追い払おうという事なのです。

(とはいえ最近はマンション住まいも多くなり
難しいところもあるかもしれませんが。)

 

その他にも昔話で

飯を食わない嫁をもらったと思えば
実は大飯ぐらいの山姥で

 

山姥に捕らえられた亭主は
山姥の子供達へのお土産にされそうになりますが、

桶に入れられ担がれていく途中で
かろうじて逃げる事が出来ました。

 

そしてその後、

菖蒲の生えたところに隠れたところ
山姥は菖蒲が刀に見えて近づけなかった

 

という話がある事から

悪いものを追い払うために
菖蒲を飾るようになったと言われています。

 

 

菖蒲湯の菖蒲まとめ

菖蒲湯の菖蒲については以上です。

 

花菖蒲(はなしょうぶ)という名前の植物もあり
ちょっと紛らわしいと思いますが、

菖蒲とは別の植物ですので
間違えないようにしておきましょう。

 

ちなみに
菖蒲湯に関連した記事は他に

 

菖蒲湯はいつ入る 始まったのは?

菖蒲湯は英語で 説明するとこうなる?

菖蒲湯で頭に巻くのはどんな意味があるのか?

菖蒲湯に赤ちゃんを入れても大丈夫なの?

菖蒲湯でアレルギーが出る事ってあるの?

菖蒲の季節はいつ 季語の場合だと?

 

等をまとめています。

 

スポンサードリンク