こどもの日になると

 

 

菖蒲湯に入る

という風習が存在しています。

 

そして、
地域によっては菖蒲湯に入る時

菖蒲を頭に巻く

という事を行うと思いますが、

 

菖蒲湯で頭に巻くのには
どんな意味が存在しているのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

菖蒲湯で頭に巻くのはこんな意味がある?

菖蒲湯で頭に菖蒲を巻くのには
どんな意味が存在してるのかと言えば

 

菖蒲湯につかりながら
菖蒲の葉を頭に巻く事で頭がよくなる

と言われているからなのです。

 

他にも

頭に巻く事で頭痛がしなくなる
ともいわれていますし、

お腹に菖蒲の葉を巻くと
健康になるともいわれています。

 

ちなみになぜ

菖蒲湯につかりながら
菖蒲の葉を頭に巻くと頭がよくなる

と言われてるのかについては

 

由来などについては調べても
特に出てこなかったのですが、

 

そもそも菖蒲がこどもの日(端午の節句)で
用いられるようになった理由は

 

菖蒲には邪気を払う効果がある

とされているからです。

 

なので、

菖蒲湯で頭に巻く事によって
邪気が頭にとりつくのを防いで

 

賢い子に育ってほしい

という願いを込めてるのかもしれません。

 

また、

武家社会になってくると
「菖蒲(しょうぶ)」という言葉が

 

武道・武勇を重んじるという意味の

尚武(しょうぶ)

という言葉と通ずる事から、

 

菖蒲が男の子の日である端午の節句で
重んじられるようになったのです。

 

なので、

武道や武勇を重んじて
立派な男子に成長してほしいという事で

 

頭がよくなるようにと
菖蒲の葉を頭に巻くようになったのかもしれません。

 

スポンサードリンク

 

菖蒲湯で頭に巻くことで効果は実際にある?

そんな感じで

菖蒲湯につかりながら
菖蒲の葉を頭に巻くと頭がよくなる

と伝えられていますけども、

 

実際のところ

菖蒲湯で頭に巻く事で
頭がよくなる効果は存在するのでしょうか?

 

調べてみたところですと、

菖蒲にはたくさんの精油が含まれていて
皮膚に触れることで刺激されて

 

血行促進や保温効果

を期待する事が出来ます。

 

また、

鎮痛作用も存在するので
腰痛や神経痛にも効果がある

と言われている他に、

 

菖蒲の強い香りが
アロマテラピー効果を発揮し

リラックス効果

を期待する事も出来るのです。

 

なので、

菖蒲に含まれている葉油が
直接肌に触れることで

血行促進や保温効果を得る事ができるので、

 

菖蒲の葉を頭に巻く事で

頭の血の流れがよくなるので
脳の働きも活発的になるという事です。

 

さらに、

菖蒲の強い香りには
リラックス効果を期待する事ができるので

 

脳をリラックスさせて
働きを良くする効果を期待できる

という事でもあるのです。

 

だから、

菖蒲湯につかりながら
菖蒲の葉を頭に巻くようになったのは

 

直接頭に巻く事により
菖蒲の効果を得ようとしたのかもしれません。

 

 

菖蒲湯で頭に巻く意味まとめ

菖蒲湯で頭に巻く意味については以上です。

 

地域によっては
昔から伝わってる風習ですが、

調べてみると科学的な根拠が見つかるのが
何とも面白いところだと思います。

 

ちなみに
菖蒲湯に関連した記事は

 

菖蒲湯の菖蒲はどんなもの どこで買えばいい?

菖蒲湯はいつ入る 始まったのは?

菖蒲湯は英語で 説明するとこうなる?

菖蒲湯に赤ちゃんを入れても大丈夫なの?

菖蒲湯でアレルギーが出る事ってあるの?

菖蒲の季節はいつ 季語の場合だと?

 

等でもまとめています。

 

スポンサードリンク