白い小さな花を咲かせる植物と言えば
ジャスミン
を連想するかと思います。
そんなジャスミンは漢字では
どのようになっているのでしょうか?
スポンサードリンク
ジャスミンは漢字でどのようになってる?
ジャスミンは漢字ではどうなってるかといえば
耶悉茗(ジャスミン)
と書きます。
漢字でもそのまま読み方は
「ジャスミン」となっています。
「仏蘭西(フランス)」とか「英吉利(イギリス)」とか
外国の言葉に漢字をあてたものが
昔の日本では使われていましたけども、
ジャスミンの漢字の「耶悉茗」も
外国の言葉に漢字をあてたものとなります。
ちなみにジャスミンの漢字のそれぞれの読み方は
・耶
読み:ヤ
・悉
音読み:シツ
訓読み:つくす,ことごとく,つぶさに
・茗
音読み:メイ
中国での読み:ミョウ(ミャウ)
となっています。
ぶっちゃけ漢字の1つ1つを見てると
これがジャスミンの漢字になるのが不思議ですね。
そしてジャスミンは
ペルシャ語で「神からの贈り物」という意味の
yasmin(ヤスミン)
が由来となってるとされているので、
上記のような漢字があてがわれて
耶悉茗(ジャスミン)
となったのかもしれませんね。
スポンサードリンク
ジャスミンの漢字は他にもある?
ジャスミンの漢字は他にも
中国で扱われているものとして
素馨
という感じも存在しています。
素馨という漢字は
素馨(そけい)
という読み方もされていまして、
素馨というのは
モクセイ科ソケイ属(素馨属)の植物の一種
となっています。
そしてジャスミンの方も
モクセイ科ソケイ属
に属している植物の総称ですので
ジャスミンが中国において
素馨という漢字が使われてるのも納得です。
ただ、
素馨という漢字が用いられた時は
「ジャスミン」の事を意味しているのか
「ソケイ」のことなのかややこしいところがあります。
ジャスミンの漢字で使われてるもので
ジャスミンの漢字と言われて
茉莉花(まつりか)
という漢字を連想することがあると思います。
この茉莉花という漢字は
アラビアジャスミン
というジャスミンの品種を意味するもので
あながちジャスミンの漢字というのは
間違いではないのですが
ジャスミン全体に使われる漢字ではなく
アラビアジャスミンという品種のみ
に対してつかわれる漢字となります。
ジャスミンに関連した記事は他にもあります↓
ジャスミンの漢字まとめ
ジャスミンの漢字については以上になります。
ジャスミンの漢字もちょっと
ややこしいところがあると思いますが
耶悉茗
という漢字をとりあえずは
ジャスミンに対して使うようにしましょう。
スポンサードリンク