寒くなってきた時期、
赤ちゃんが寝るときに
湯たんぽ
を使おうと思ってるでしょうが、
湯たんぽを赤ちゃんに使う際に
どんなことに注意したらいいのでしょうか?
スポンサードリンク
湯たんぽを赤ちゃんに使うときの注意点は?
湯たんぽを赤ちゃんに使うときに
注意したいことと言えば
低温やけど
となっています。
こたつやホットカーペットといった
暖房器具でも同じことは言えるのですが、
赤ちゃんは大人と比較すると
皮膚が薄いうえに基礎体温が大人より高く
体温調節機能も未発達となっています。
なので、
赤ちゃんが長時間
湯たんぽに触れるようなことがあれば
低温やけどをしてしまう
というリスクが高まってしまいます。
また、
汗をかきすぎてしまい
脱水症状を起こす危険もあります。
だからこそ、
湯たんぽを使うときに
赤ちゃんが低温やけどしないようにするための
注意点を見てみることにしましょう。
ちなみに
赤ちゃんのこたつやホットカーペットでの
注意点についてはこちらです↓
湯たんぽでの赤ちゃんの低温やけどを防ぐ1
赤ちゃんに湯たんぽを使うときは
大人が湯たんぽに使うお湯の温度より
低い温度のお湯を使いましょう。
お湯の温度が大体
60℃以下
が赤ちゃんが湯たんぽを使うのに
丁度いい温度だとされています。
湯たんぽでの赤ちゃんの低温やけどを防ぐ2
赤ちゃんが湯たんぽで
低温やけどをしないようにするために
専用のカバーか毛布で
湯たんぽをしっかりと包む
という方法もあります。
カバーや毛布で湯たんぽを包むことで
熱さがやんわりと伝わるようになるので
低温やけどのリスクが減ります。
スポンサードリンク
湯たんぽでの赤ちゃんの低温やけどを防ぐ3
湯たんぽで赤ちゃんの低温やけどを
防ぐためには他にも
湯たんぽを赤ちゃんの触れないところに置く
という方法もあります。
赤ちゃんは寝ているときでも
活発的に動いてしまいますので、
布団が暖まったら寝る前に
赤ちゃんが触れないように布団から
湯たんぽを出しておくか
赤ちゃんの足元から
湯たんぽを30cm以上離しておきます。
湯たんぽで赤ちゃんにオススメなものは?
湯たんぽの中で
赤ちゃんにオススメだとされているのは
熱湯式つまりお湯を入れるポリエチレンタイプ
蓄熱式のエコ湯たんぽ
の2つが存在しています。
それぞれのメリットとデメリットは
ポリエチレンタイプ
<利点>
価格が安い
商品点数が多い
お湯を使うので電気代が節約できる
湯たんぽの中のお湯を再利用できる
<欠点>
お湯を沸かす手間がかかる
お湯の入れ替えが面倒
蓄熱式のエコ湯たんぽ
<利点>
お湯を沸かさなくてもいい
お湯を入れ替えなくてもいい
一定の温度で長時間暖かさが持続する
少しの充電で長時間暖かさが持続する
<欠点>
充電しなければならない
湯たんぽを赤ちゃんに使うまとめ
湯たんぽを赤ちゃんに使う際の
注意点については以上となっています。
なので
赤ちゃんが湯たんぽによって
低温やけどをしないように
注意して湯たんぽを使いましょう。
スポンサードリンク