雨が降った後の晴れ間に見えるものといえば

 

 

となっていますけども、

 

そんな虹の配色は
どのようになっているのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

虹の配色はどうなっている?

虹の配色はどのようになってるのかといえば
7色を基本としまして一般的に

 

赤・橙・黄・緑・青・藍・紫

の並びの配色となってます。

 

意外にもピンク色は
虹の色として含まれていませんし、

あんまり馴染みのなさそうな「藍色」が入ってる等、
変わっている部分もあるように思います。

 

虹は

太陽光が空気中の水滴によって屈折、反射される際
水滴がプリズムの役割をするので

光が分解されて複数色に見えるのです。

 

なので

虹の配色はどこから見ても
同じ並びとなっているのです。

 

ちなみに
虹の色が7色というのは

万有引力の法則等で有名な
ニュートンの説が基になっていまして

 

その当時は色彩の基本として

赤、黄、緑、青、菫

の5色が存在していたのですが、

 

ニュートンの時代では
「7」と結びつけるのが大事だとされていました。

 

なので、

赤と黄の間に果物のオレンジの色から「橙」
青と菫の間に植物染料の色の「藍」

を加えて7色としたのでした。

 

ちなみに菫色は現在でいう紫色の一種で
菫(すみれ)の花の色から来ています。

 

そしてこの虹の配色が7色という考えが
日本に伝わって

明治以降の日本の学校教育のなかで広まりました。

 

スポンサードリンク

 

虹の配色は7色ではない場合もある?

ですが、

虹の配色は国や地域によっては
配色が7職ではない場合も存在しています。

 

何故かといえば

色の区切りや見える色を何色とするかは
国や地域によって違いますので、

 

それによって虹の配色の数も
国や地域によって変わってくるのです。

 

昔の日本では緑色のことも「青」と
呼んでいたのと同じ感じですね。

 

現在のアメリカにおいて虹の配色は

赤、オレンジ、黄、緑、青、紫

の6色となっていますし、

 

それ以外でも地域や国によっては

 

1色:白

2色:赤黒or赤白or赤青or赤緑

3色:赤黄青

4色:赤黄緑青or橙黄緑青

5色:赤橙黄緑青or黒白赤黄青

6色:赤橙黄緑青紫or赤黄青緑桃藍

 

等の配色とされてる場合があります。

 

アメリカだと「藍」が入っていませんが
やはり余計なのかもしれないと思ったりしますね。

 

そして虹の配色自体も一応「7色」
と定義づけられてはいますけども、

 

実際はもっと細かい色が広がっていて
7色というのも大まかに区分したに過ぎないです。

 

 

虹の関連記事

虹色は英語で言うとどうなる?

虹の読み方は 名前だとこんなのも?

虹の漢字の由来はどこから来ている?

 

 

虹の配色まとめ

虹の配色については以上です。

 

虹の配色は基本的には

赤・橙・黄・緑・青・藍・紫

となってはいますが、

 

国や地域によっては色のとらえ方等で
虹の配色の数も変化していきます。

 

スポンサードリンク