幼稚園等で歌われている

 

 

松ぼっくり(童謡)では

「お猿が拾って食べたとさ~」

という歌詞が存在していることから

 

猿って松ぼっくり食べるの?

と子供から質問されたと思います。

 

猿って松ぼっくりを本当に食べるのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

猿は松ぼっくりを食べるのか?

猿は松ぼっくりを食べるのかといえば

 

 

食べます。

 

正確にいえば松ぼっくりそのものではなく

松ぼっくりの中に入ってる松の実を
猿が食べているということです。

 

松ぼっくりは11月になって
ある程度の大きさに成長すると

 

ヒダが開いて種を飛ばし、
木から落ちていくわけなのですが、

 

松ぼっくりの中には
わずかに種が残ってる場合があるので、

 

種が残ってる松ぼっくりを猿が拾って
食べているということなのです。

 

高い山から落ちてきた松ぼっくりは
種を飛ばして木から落ちてきたものとなっていて、

猿がその残りを食べてる歌ということですね。

 

(松ぼっくりの季節についてはこちらも↓

松ぼっくりの季節はいつ 何月が多く拾える?)

 

ちなみに松の実は

日本にある松から落ちる
松ぼっくりの中にある松の実の場合は

実が小さく食用に向かないです。

 

実際に食材となるのは
中国東北部などで取れる松の実で

中華料理の食材ともなっています。

 

そして、

松の実は古くから仙人の霊薬と言われ
不老長寿や心臓病の妙薬とされてました。

 

スポンサードリンク

 

松の実を食べる動物って他には?

松の実を食べる動物には
他にどんなのがいるのかといいますと、

 

日本においては

 

リス

ムササビ、アカネズミ等のげっ歯類

ノウサギ

カラス

ライチョウ

ヤマガラ

シジュウカラ

 

等が松ぼっくりの中にある
松の実を食べる動物となっています。

 

リスやネズミ等の小動物や鳥が
特に食べているのがわかりますね。

 

ちなみにその中でもリスの場合、
過去にトリビアの泉でも紹介されたように

 

 

リスが松ぼっくりを食べると
海老フライっぽくなると言われています。

 

確かに上記の動画を見ていると

松ぼっくりが海老フライっぽい外見に
なっているように思いますね。

 

松没栗の外側の部分もかじってしまうから
こんな外見になってしまうのでしょうか?

 

 

猿は松ぼっくりを食べるのかまとめ

猿が松ぼっくりを食べるのかについては

正確にいえば松ぼっくりの中に入ってる
松の実を食べます。

 

なので、
猿は松ぼっくりを食べるのか知りたい子供には

 

松ぼっくりの中に入ってる実を食べてる

松ぼっくりの中身を食べている

 

といった感じで伝えるようにしましょう。

 

まぁそう伝えたことによってもしかしたら

猿は松ぼっくりを食べる

と解釈してしまうかもしれませんけど。

 

ちなみに猿はバナナを食べるかはこちらも↓

猿がバナナ食べるイメージってなぜあるの?

 

 

スポンサードリンク