春になると

 

桜

 

桜が綺麗な花を咲かせます。

 

そんな桜の種類はどれくらいあり
名前はどのようになってるのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

桜の種類はどれくらいあるのか?

それで桜の種類は
どれくらい存在してるのかと言えば

 

日本においては

江戸時代までに栽培品種を含め
300種を超える桜が存在していた

とされていて、

 

現在ではなんと

600種類を超えている

と言われています。

 

600種類と言われても
イマイチピンときませんが、

 

桜は江戸時代から品種改良を重ねていき
種類も豊富になっていったのでしょう。

 

 

桜の種類にはこんな名前が

そんな感じで桜は種類が多くて
全部は紹介する事ができませんので、

 

今回はそんな桜の種類の中から

原種

つまり品種改良される前の
野生種の桜の名前を紹介していきます。

 

 

桜の種類の名前1:江戸彼岸(エドヒガン)

桜の原種の一つが

 

 

江戸彼岸(エドヒガン)

で彼岸の頃に花を咲かせる事から
上記の名前となっています。

 

樹高はおおよそ15m~25mとなっていて
葉は楕円形で長辺が5~10cmです。

 

花は薄紅色から白で
花弁は5枚で一重となっていて

萼(がく)の付け根が
丸く膨らんでいるのが特徴的です。

 

また、

花が多く咲く特性から
多くの品種の母種として使われていて

 

桜の中でも有名な

ソメイヨシノ

の片親にもなっている程です。

 

 

桜の種類の名前2:大島桜(オオシマザクラ)

大島桜(オオシマザクラ)

 

 

も桜の原種の1つになっています。

 

樹高はおおよそ15mに達し、
葉の長さは5cm~10cm程度で

先端が尖った倒卵形または楕円形で互生、
細かい鋸歯を持っています。

 

そして、

花弁は白色で5弁となり
淡い芳香を持っているのが特徴で

葉の成長とともに茎の先端から数個の花をつけます。

 

そして大島桜も
多くの園芸品種を生み出していき、

こちらもソメイヨシノの片親になります。

 

 

桜の種類の名前3:山桜(ヤマザクラ)

日本の野生の桜の代表的な種である

 

 

山桜(ヤマザクラ)

も桜の原種として知られています。

 

樹高が30mを超える大木になる事も多く、
葉芽と花が同時に開くのが特徴となります。

 

そして、

新芽から展開しかけの若い葉の色は
特に異変が大きく、

 

赤紫色、褐色、黄緑色、緑色になったり
裏面が白色を帯びたりします。

 

そして花弁は5枚で、
基本的に色は白色、淡紅色なのですが

淡紅紫色や先端の色が濃いものなど
変化が見られる時もあります。

 

スポンサードリンク

 

桜の種類の名前4:寒緋桜(カンヒザクラ) 

旧暦の正月あたりに咲くことから
元日桜とも呼ばれている

 

 

寒緋桜(カンヒザクラ)

も桜の原種となっています。

 

樹高は5m程度になり
釣り鐘状の花が特徴となっています。

 

そして花の色は上記の通り
濃い桃色や白など個体によって様々です。

 

そして沖縄では野生化していて
寒緋桜が沖縄では「桜」として知名度が高いです。

 

 

桜の種類の名前5:豆桜(マメザクラ)

富士山近辺やその山麓、
箱根近辺等に自生している

 

 

豆桜(マメザクラ)

も桜の原種となっています。

 

樹高はそれほど高くならず
付ける花も1cm~2cmと小さいために

豆桜と呼ばれています。

 

そして

花弁は五枚一重で色は白から薄紅色、

他の桜と違い花を
下に向けて開かせるのが特徴です。

 

 

桜の種類の名前6:チョウジザクラ(丁字桜)

 

チョウジザクラ(丁字桜)

も原種の桜として知られていて、

 

花を横から見ると
丁字や丁子(クローブ)のように見える事から

チョウジザクラという名前になってます。

 

五枚一重で、花びらは2cm前後と小さく
白からやや薄紅色の花を咲かせます。

 

そして樹高の方も大きくても7m前後と
小柄な桜となっています。

 

 

桜の種類の名前7:カスミザクラ

 

カスミザクラ

も野生種の1つとなっていて

 

樹高は15~20mとなり
5月頃になると白く大人しめの花を咲かせます。

 

また、

ヤマザクラに比べて、
緑の葉っぱをつけた状態で開花する事が多く、

花や葉っぱに
細かい毛が生えているのが特徴です。

 

 

桜の種類の名前8:オオヤマザクラ

 

オオヤマザクラ

は北海道に広く分布してる桜で
山桜よりも花びらや葉っぱが大きいのが特徴です。

 

 

桜の種類や名前まとめ

桜の種類はどれだけあるかや
原種となってる桜の名前は以上です。

 

桜は現在日本では
多く分布していて種類も豊富ですが、

上記の原種となる桜から
様々な種類が生まれているのだとも感じます。

 

ちなみに桜については

 

白い桜って名前はなんというのか?

山桜の開花時期はいつ頃 有名なところだと?

山桜とソメイヨシノの違いは 咲くのが早いのは?

山桜の花言葉はこんな言葉が使われてる?

赤い 桜の名前はなんていうのだろう?

桜の季節はいつ頃なの?

桜は英語で 説明する場合は?

ピンクの桜の名前はなんというのか?

 

といった記事でもまとめています。

 

スポンサードリンク