雨を表す言葉として

 

時雨 雨

 

時雨(しぐれ)

という言葉が存在しますが、

 

時雨はどのような雨なのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

時雨はどんな雨なのか?

時雨はどんな雨なのかといえば

主に晩秋から初冬にかけて
一時的に降ったり止んだりする雨

を意味していいます。

 

春時雨とか秋時雨といった言葉も
存在していますが、

 

本来の時雨が

晩秋から初冬にかけて
一時的に降ったりやんだりする雨

という意味を持っていますので、

 

別の季節の一時的に降ったりやんだりする雨を
時雨に例えて使われているのです。

 

ちなみに

晩秋から初冬の時期は
いつ頃なのかについてはこちらを参照ください↓

時雨の季節はいつ頃になっているの?

 

また、
その他時雨に関連した記事はこちらも↓

時雨は英語でなんて呼ばれているの?

 

 

一時雨と時々雨の違いは何なのか?

時雨とは別になりますが、
天気予報では雨が降る時に

 

一時雨

時々雨

 

といった言葉が使われますが、

 

一時雨と時々雨の違いは
どのようになっているのかといえば

 

一時雨:予報時間帯の1/4未満で雨が降っている

時々雨:予報時間帯の1/2未満で雨が降っている

 

という違いがあります。

 

例えば

東京で10時から14時まで雨が降る
という予報が出た場合ですと、

 

時々雨の場合は

雨が降ると予報された4時間のうち
合計時間が半分の2時間未満

ということになりますし、

 

一時雨の場合ですと

時々雨からさらに半分の1時間未満

ということになるのです。

 

なので

一時雨と時々雨では
どちらの方が雨の量が多いかといえば

 

降っている雨が予報時間帯の
半分未満の雨が降ることになる

時々雨

ということになるのです。

 

一時という言葉は
ほんの一時の時間に対してつかわれますが

 

時々という言葉は
断続的な時に使われる言葉なので

時々雨の方が
雨の降る時間が長いのは納得ですね。

 

スポンサードリンク

 

一時雨と時々雨で降る確率が高いのは?

一時雨と時々雨では

降水確率50%と出た場合だと
どちらの方が降る確率が高くなるのでしょう?

 

一時雨や時々雨というのは
雨の降り方となっていますので、

降る確率が高いのかというのはあまり関係ないです。

 

降水確率というのは

予報された時間帯の中で雨が降る確率

となっていますので、

 

10時から14時までの降水確率が50%となっていれば
その時間帯のうちで雨の降ってる時間が

1/4未満でも1/2未満でも降水確率50%に変わりない

ということです。

 

 

時雨はどんな雨まとめ

時雨はどんな雨なのかについては
以上となっています。

 

また、

天気予報では一時雨とか
時々雨という言葉が使われますが、

 

一時雨と時々雨の違いは
予報された時間帯によって降る雨の時間

で違いが存在しますので、

 

しっかりと天気予報をチェックして
備えるようにしておきましょう。

 

スポンサードリンク