新年に初めて見る夢のことを

 

初夢 何日

 

初夢(はつゆめ)

と呼んでいますけども、

 

初夢とは何日くらいに見る夢のことを
言っているのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

初夢は何日からの夢となってるの?

初夢は何日に見る夢なのかというのは
様々な諸説が存在していますが、

 

現在分かってる文献の中で
「初夢」という言葉が最初に出てくるのは

 

12世紀末頃の鎌倉時代に西行法師が作った

山家集

という詩集に記載されているとされ、

 

山家集の冒頭にて

節分の次の日の立春の朝方にかけて見る夢

が初夢だとする和歌が載ってます。

 

なので当時は

節分の夜から立春の朝にかけて

が初夢だったとされています。

 

旧暦だと立春の前後くらいに
元日が置かれていたとされていますので、

 

初夢は何日からになるかの目安として
丁度いいものと言えるでしょう。

 

とはいえ、

現在では節分は2月となっていて
時期がずれてしまっていますので、

 

大晦日の夜から元日の朝かけて見る夢

が初夢という説が出てきてるのかもしれません。

 

 

初夢は何日にあるのかの説は他にも?

ただ初夢は何日に見る夢なのかは

 

元日から2日

2日から3日

 

という諸説も存在していますので
それぞれを見てみることにしましょう。

 

 

初夢は元日から2日に見る夢説

元日から2日に見る夢が初夢という説は

前述の大晦日の夜から元日の朝
にかけての時間帯に眠らない

という風習ができたからだとされてます。

 

大晦日から元日の朝にかけての時間帯は

借金回収に走り回ったり
借金取りから逃げ回ったり、

正月準備や鐘撞,初詣で忙しくて徹夜するようになり、

 

その結果

元日の夜から2日の朝にかけて見る夢

が初夢となったとされます。

 

確かに現在でも

初詣に行くためや初日の出を見るため
といった理由で徹夜をする人が多いですし、

 

大晦日から元日にかけての夜は眠らない
という人が多くても納得はいきます。

 

スポンサードリンク

 

初夢は2日から3日に見る夢という説

他にも初夢は

2日から3日にかけての夜に見る夢

という説も存在しています。

 

この説に関しては
2日の午後に宝船の絵が売られるようになり、

 

それを買って枕の下に敷いて寝ると
縁起のいい夢を見られるようになる

という習慣が広まったことで

 

初夢は2日の夜から3日の朝にかけてみる夢

という説が広まったのです。

 

 

初夢の関連記事

初夢で好きな人が出てくる夢を見た場合は?

初夢で悪い夢をみたらどうすればいいの?

初夢は英語で 説明をする場合は?

 

 

初夢は何日に見る夢なのかまとめ

初夢は何日に見る夢なのかといえば

 

大晦日の夜から元日の朝かけて見る夢

元日の夜から2日の朝にかけて見る夢

2日の夜から3日の朝にかけて見る夢

 

の3つの説が存在しています。

 

どれが正しいかについては
何とも言えないところはありますけども、

 

とりあえず自分が新年を迎えてから
初めて見た夢を初夢とすればいいかと思います。

 

スポンサードリンク