白い綺麗は花を咲かせる植物には

 

水仙 毒

 

水仙(すいせん)

が存在していますが、

 

そんな水仙には
毒が含まれてるのをご存知でしょうか?

スポンサードリンク

 

 

水仙にはこんな毒が含まれる

水仙は葉や球根だけでなく
花や茎といった部分を含めた

すべての部位に毒を含んでいて、

 

水仙に含まれている有毒成分には

 

リコリン

ガランタミン

タゼチン

シュウ酸カルシウム

 

といったものが含まれます。

 

 

水仙の毒でこんな症状が起こってしまう?

水仙に含まれてる毒で
どんな症状が起こってしまうかと言えば

 

水仙の主な毒素として

リコリン

が挙げられますが、

 

このリコリンには
吐き気を誘発する催吐(さいと)作用があるので

 

リコリンを摂取することにより

嘔吐

等の症状が起こるのです。

 

他にも水仙に含まれる

シュウ酸カルシウム

と呼ばれる成分は

 

ヤマイモ・里芋・タロイモ・ほうれん草にも
微量ながら含まれていて

 

シュウ酸カルシウムはなんと

結石が尿管に詰まって激痛が走る
「尿管結石」の原因になる

とまで言われているのです。

 

しかもシュウ酸カルシウムは
食べる以外でも

皮膚に触れると接触性皮膚炎が起こります。

 

ヤマイモやサトイモに触れると
かゆみが起こってしまうのも同様の理由です。

 

なので、

水仙を直接ふれてしまうと
かゆみが起こってしまうので気をつけないと行けません。

 

そして水仙の毒の症状はその他に

悪心、下痢、流涎、発汗、頭痛、昏睡、低体温など

が食後30分以内に発症するといわれてます。

 

さらには
誤って大量に摂取した場合は

 

神経麻痺

昏睡

 

といった症状が起こる場合がありますし、
最悪の場合は命を落としてしまいます。

 

そんな水仙ですが

見た目は葉っぱがニラに似てますし
球根が玉ねぎに似ているからなのか

 

戦時中食べ物が無い時は、
数日間水にさらして食用にしてました。

 

ただ、

熱には強いので加熱調理したとしても
毒が抜けるようなことはありませんので

決して食べないようにしましょう。

 

スポンサードリンク

 

水仙の毒の危険を回避するために

水仙は前述の通り

葉はニラと似ていますし
球根は玉ねぎと形が似ています。

 

なので、

間違えて水仙を食べてしまった

という人がたまにいるのですが、

 

ニラや玉ねぎと水仙を
見分ける為の方法としましては

 

強烈なにおいがするかどうか?

という見分け方が存在します。

 

玉ねぎやニラには特有の
強烈なにおいが存在するので

 

臭いがするならニラや玉ねぎ

臭いがしなければ水仙

 

という風に見分けて行きましょう。

 

 

水仙の毒には犬や猫も気をつける

水仙の毒は人間だけでなく

犬や猫といったペットが
庭にあった水仙を誤って食べる

というケースも存在しています。

 

大半は嘔吐で吐き出してしまうのですが
心不全になってしまうことがあるので

様子がおかしければ獣医さんに見せましょう。

 

 

水仙の関連記事

水仙の季節はいつ 種類ごとでは?

水仙は英語で 例文だとこうなる?

 

 

水仙の毒の症状まとめ

水仙の毒の症状については以上です。

 

水仙の毒はとても危険なので

間違って食べたりしないように
十分注意をするべきですし、

 

触るのもかゆみが起こる場合があるので
手袋をして触るなどしておきましょう。

 

スポンサードリンク