宴会の最後の方で

 

えんもたけなわ 意味

 

えんもたけなわではございますが

(宴もたけなわではございますが)

という挨拶が用いられますが、

 

えんもたけなわの意味は
どのようになっているのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

えんもたけなわの意味はこのようになる?

えんもたけなわではございますがに使われる

「えんもたけなわ」

にはどんな意味があるのかと言えば

 

1.宴会の席がいちばん盛り上がっている段階

2.宴会の盛り上がりが衰える前の段階

 

といった意味になります。

 

「たけなわ」という言葉自体に

 

1.行事や季節などが最も盛り上がってるとき

2.盛り上がりがピークに達して衰えに向かう時

 

という意味が存在していますので、

 

「えんもたけなわ(宴もたけなわ)」という言葉は

宴が最も盛り上がってるとき

を意味する言葉になるのです。

 

ちなみにたけなわという言葉の由来は

「長(た)ケ」+「ナホ(猶)」

から来ているとされていて、

 

「長ケ」は「最高のところ」、
「ナホ」は「なおまだ(途中)」という意味となり、

 

物事が盛り上がってる最中

という意味になるわけです。

 

そして宴会の途中で

えんもたけなわではございますが

と使われるときは大抵

 

宴会をお開きにするとき

に対して用いられます。

 

えんもたけなわが
宴会が盛り上がってるときだけでなく

「盛り上がりが衰える前の段階」

という意味を持ってるのを考えると、

 

盛り上がりが衰えてきてる段階だから
そろそろお開きにしようという意味で

えんもたけなわではございますが

という言葉が使われます。

 

秋の始まりを意味する

立秋

なんかも暑さのピークを迎えて
そこから段々涼しくなるという意味があります。

 

(立秋についてはこちらも参照↓

残暑は季語としていつ使われる いつまで?)

 

なので、

えんもたけなわではございますがも同様に
宴会が盛り下がってるという意味ですね。

 

スポンサードリンク

 

宴もたけなわは英語だと?

そんなえんもたけなわは
英語だとどのようになるのかと言えば

 

feast also in full swing

party in full swing

party at its peak

 

といった英語が用いられています。

 

まず、
「Feast」という英語の意味は

宴会,饗宴

となっていて、

 

「in full swing」には

 

(機器が)最高の状態で動作して

(パーティー等が)たけなわで

 

といった意味がありますので、

 

えんもたけなわの英語として

feast also in full swing

が用いられるという事です。

 

また、
「at its peak」には

 

そのピーク時には

最盛期である

 

という意味が存在しますので、

 

パーティーの最盛期(ピーク)ということで

party at its peak

がえんもたけなわの英語として用いられるのです。

 

 

えんもたけなわではございますがまとめ

えんもたけなわではございますがについては
以上となっています。

 

宴会の盛り上がりがピークに達し
そこから段々と盛り下がっていくからこそ

その前にお開きにしようという事です。

 

なので、

宴会の幹事をやった時などに
宴会のタイミングを見計らって

 

えんもたけなわではございますが

(宴もたけなわではございますが)

 

という言葉を用いるようにしましょう。

 

スポンサードリンク