白いユリの花はとても美しいですが、

 

白いユリ

 

そんな白いユリの花言葉は
どのようになっているのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

白いユリの花言葉はこうなっている?

白いユリの花言葉には
どのようなものが使われているのかと言えば

 

「純潔」、「威厳」

といった花言葉が使われています。

 

「純潔」という言葉は白いユリに限らず
白い花に対して使われる花言葉ですが、

 

その中でも白いユリは

マドンナリリー

とも呼ばれており
聖母マリアを象徴する花として

 

「純潔」のシンボル

として扱われているのです。

 

そして白いユリは
結婚式や花嫁がもつブーケとしても

人気の高い花になっています。

 

そして「威厳」という
純潔とは反対な印象を受ける花言葉は

 

白いユリが清らかさと強さを兼ね備えているから

白いユリが深い山や森に咲く姿が
とても堂々としているから

 

等の由来があるとされています。

 

赤いユリの花言葉はこちら↓

赤いユリの花言葉は 種類だとこんなものが?

 

 

白いユリの種類にはどんなものがある?

白いユリの種類には
どのようなものが存在するのでしょうか?

 

なので、

白いユリの中からいくつか
有名な種類のものを紹介してみます。

 

スポンサードリンク

 

白いユリの種類:カサブランカ

白いユリの中でも特に有名なのが

 

 

カサブランカ

 

カサブランカ(casa blanca)はスペイン語で
「白い家」という意味を持っていて

 

純白の大輪の花を
大きく外側に反るように咲かせる事から

ユリの女王

とも呼ばれている花で

 

日本のヤマユリを親に品種改良された
園芸品種ともなっています。

 

確かにカサブランカの姿を見ていると
ユリの女王と呼ばれるのも納得ですね。

 

 

白いユリの種類:テッポウユリ

テッポウユリと呼ばれる種類のユリは

 

 

日本南部つなり沖縄が原産地で

琉球百合

とも呼ばれています。

 

先の開いた筒状の白い花を
やや下向きもしくは横向きに咲かせる姿が

まるでラッパ銃のように見える事から
テッポウユリと呼ばれるようになったのです。

 

ちなみに海外では

キリストの復活を祝して祝うイースターでは
「イースターリリー」という種類が用いられてました。

 

しかし19世紀以降、

日本のテッポウユリの美しさが
欧米に知られるようになったことで

 

イースターリリーのユリとして
テッポウユリが広く用いられるようになりました。

 

 

白いユリの種類:ヤマユリ

日本人にとってなじみの深い

 

 

ヤマユリ

も白いユリの種類として挙げられます。

 

ヤマユリの特徴として

白い花の中心に黄色の筋が入って
赤か紫褐色の斑点があるのが特徴となっています。

 

そしてこのヤマユリを親にして品種改良されたのが
前述した「カサブランカ」ということです。

 

 

白いユリの種類:タカサゴユリ

 

タカサゴユリ

茎の上部に長さ15cm,
直径13cmほどのラッパ状の花をつけるのが特徴で、

 

花の内側は白色となり
外側は薄い紫色の筋が入っています。

 

テッポウユリと形が似ていますが

茎が比較的太く丈夫で、
丈が 1.5m ほどに生長するものがあり、

 

花長は 15-20cm、直径は 5cm より大きめと
テッポウユリよりも大型に成長します。

 

元々台湾固有種で

19世紀にイギリスに導入がされた後
日本では1924年に園芸用に移入され、

帰化植物として全国に広まったのです。

 

黄色いユリの花言葉はこちら↓

黄色い百合の花言葉は 名前は何と言うのか?

 

白いユリまとめ

白いユリについては以上です。

 

白いユリには「純潔」、「威厳」といった
花言葉が用いられていますので、

カサブランカ等の白いユリを見た時は
思い出してみるといいかもしれないです。

 

スポンサードリンク