こどもの日になると

 

 

菖蒲湯

に入るならわしがありますが、

 

菖蒲湯は英語で
何と呼ばれているのでしょうか?

スポンサードリンク

 

 

菖蒲湯は英語でこう呼ばれている?

菖蒲湯は英語で
どのようになってるのかと言えば

 

Shobuyu

athwater [a bath] with iris leaves (for May 5)

a sweet‐flag‐bath

 

といった英語が用いられてます。

 

こどもの日になると
菖蒲湯に入るという文化は

日本独自のものとなっていますので、

 

菖蒲湯を英語で訳す場合は
上記のように複数の言葉が用いられてます。

 

Shobuyu

については

そのまま菖蒲湯を英語読みしてるから
分かりやすいとは思いますが、

 

bathwater [a bath] with iris leaves (for May 5)

a sweet‐flag‐bath

 

で使われている英語を
それぞれ分解してみますと、

 

まず
「bathwater」及び「bath」は

風呂、浴槽

といった意味を持つ英語になります。

 

そして、
「iris leaves」というのは

 

iris=アヤメ科アヤメ属の植物

leaves=leaf(葉)の複数

 

となっています。

 

なので、

bathwater [a bath] with iris leaves (for May 5)

という英語は

 

5月5日になるとアヤメ(菖蒲)の葉と一緒に風呂に入る

という意味になりますので
菖蒲湯の英語となるのです。

 

ただ、

菖蒲(しょうぶ)は菖蒲(あやめ)と同じ漢字が使われるので
混合されがちになりますが、

 

菖蒲(しょうぶ)は

ショウブ目ショウブ科のショウブ属

に属する植物となっているので、
アヤメ科アヤメ属の植物とは別物です。

 

また、

sweet‐flag

という英語についても

 

sweet‐flag=しょうぶ (菖蒲),菖蒲根

となっていますので、

 

a sweet‐flag‐bath

も菖蒲湯の英語となっています。

 

スポンサードリンク

 

菖蒲湯を英語で説明する場合は

菖蒲湯を英語で説明する場合は
どのような文章が使われるのかと言えば

 

一例としては
以下のような感じになります。

 

In Japan, taking a sweet‐flag‐bath on May 5
is a traditional custom.

(日本では5月5日に菖蒲湯に入ることが伝統的な習慣です)

 

Shobuyu is the bathwater heated
with iris roots and leaves
in it on Tango no Sekku (Boys’ Day) of May 5.

(菖蒲湯(しょうぶゆ)とは5月5日の端午の節句の日に、
ショウブの根や葉を入れて沸かす風呂のことです)

 

Shobuyu is the bathwater heated with sweet flag
roots and leaves in it.

(菖蒲湯はお風呂に菖蒲の葉や根を入れたものです)

 

Shobuyu is said to have a medical effect.

(菖蒲湯には医学的な効果があると言われています)

 

It was also believed to
purge human bodies of noxious vapors.

(菖蒲湯はまた、人間の体にまとわりついている
邪気を祓うと信じられていました)

 

 

こうしてみると菖蒲湯は

Shobuyu

とそのまま英語で使う事が多いのが
特徴的だと感じました。

 

 

菖蒲湯は英語でまとめ

菖蒲湯を英語で訳す場合は

 

Shobuyu

athwater [a bath] with iris leaves (for May 5)

a sweet‐flag‐bath

 

といった言葉が使われています。

 

そして、

この中だと「Shobuyu」が
一番使われている印象ですので、

 

菖蒲湯を英語で使う場合は

Shobuyu

が一番いいかと思います。

 

ちなみに菖蒲湯に関連した記事は

 

菖蒲湯はいつ入る 始まったのは?

菖蒲湯の菖蒲はどんなもの どこで買えばいい?

菖蒲湯で頭に巻くのはどんな意味があるのか?

菖蒲湯に赤ちゃんを入れても大丈夫なの?

菖蒲湯でアレルギーが出る事ってあるの?

 

等でもまとめています。

 

スポンサードリンク